2019年05月15日
島尻郡小学生陸上競技大会の事
久しぶりのブログ投稿となります。
5月より平成~令和元年に変わり新世代の始まりとなりなり早や
半月が過ぎました。
当初予定6月2日(土)に予定しておりました。
島尻郡小学生陸上競技大会は、今年度は中止となりました。
中止の理由として、GWの長期休暇及び、南九州ブロック大会の
沖縄開催等で会場確保が困難な事と踏まえ、
今年の全国小学生陸上競技大会(沖縄県大会)が、
6月2日(土)と重複し、島尻郡代表選手派遣が出来なくなりました
ので、沖縄陸協と調整の上、島尻郡各クラブチームの直接
申込みが可能となりましたので、
県大会の直接参加については、沖縄陸上HPより申込みをよろしく
お願い申し上げます。
申込み期日については、5月22日(水)までとなっておりますの
で、よろしくお願い申し上げます。
2018年09月21日
第53回島尻郡陸上競技大会
平成30年10月7日(日)黄金森陸上競技場にて、
陸上競技大会が開催されます。
大会要項及び競技日程UPしておきます。


まだまだ暑い日が続いております。熱中症には充分に気を付けて下さい。
2018年07月24日
島尻郡夏季大会
第53回島尻郡夏季大会 【 開 催 】
7月22日(日)、台風10号の影響も懸念されましたが、
台風一過の中 サッカー競技が無事開催されました。
二十四節季の一つ(大暑)本格的な夏が始まりました。
本土では、40度超えの炎暑の様な日が続いており、
暑さ対策は充分に、対岸の火事とは思はないで下さい。
さて、各競技の組合せ表をUPしておきますので、日時・場所等の
お間違いのない様お願い致します。






会場の変更。 東浜球場 → 与那原中学校グランド







※ ボウリング競技は名簿が上がり次第、組合せ及びレーンの割り振り致しましす
ゴルフ競技についても名簿が上がり次第追加UP致します。まだまだ郡内の個人参加も
受け付けしておりますので、参加希望の選手については、各町村体協窓口、もしくは島体協事務局
まで、ご連絡をお願いします。
2018年07月04日
島尻郡夏季大会(開催要項)
久米島町では50年に一度の猛烈な雨となり状況が気になります。
断水を考えれば、恵みの雨なのですが、、
さて、島尻郡内各町村も予選会を徐々に終え、島尻郡夏季大会に向け
準備を始めている頃だと思います。
島体協理事会で夏季大会の要項が決定致しましたので、UPしておきます。



















島尻郡夏季大会は以上の16競技種目が7月22日(日)のサッカー競技をスタートに開催されます。
各町村代表選手は、この大会で成果を発揮し島尻郡代表選手として、11月に開催されます沖縄県民体育大会に
参加し、活躍いて頂きたいと思います。 組合せについては7月23日(月)頃に掲載予定です。
≪事務局より≫
2018年06月22日
小学生陸上競技大会(県大会)派遣選手名簿
台風6号の影響で貯水率も上がり、ほっと一安心です。
夏至の季節となりました。
≪夏至とは≫
二十四気の一つ。太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日。
北極では太陽が沈まず、南極では太陽が現れない。陽暦六月二十二日ごろ。
沖縄も梅雨があけたかの様なカッラとした朝をむかえました。
明日は、慰霊の日戦後72年の年月が経ちました、今生かされている
命の尊さ忘れず、日々頑張っていきしょう。
さて、島尻郡代表選手名簿ができましたので、UPしておきます。
来週の月曜日が、県大会の申込み締切日で、島体協へ参加申込み
された各クラブチーム及び県大会へ出場予定のクラブチームも、
大会要項等のご確認をよろしくお願いします。


※ 県大会要項、10参加料、(1)・(2)・(3)について、
島尻郡代表選手は島尻郡事務局にて負担、事前に
沖縄陸協事務局に支払をしておきますので、大会当日は、
受付(ナンバーカード引取り)のみ行ってください。
いよいよ、夏本番(熱い)沖縄の始まりです。
≪ 事務局 ≫
2018年06月04日
黄金森陸上競技場(大会)
6月2日(土)に行われました。
島尻郡小学生陸上大会の風景画像数枚ですがアップしておきます。
開会式(選手宣誓)
走幅跳び
ジャベリックボール投げ
走高跳び
4×100MR
≪事務局より≫
2018年06月03日
島尻郡体育協会小学生陸上競技大会結果表
昨日行われた島尻郡陸上競技大会も梅雨の晴れ間で無事終了致しました。
お陰様で、事故なく終えた事に対し役員一同感謝申し上げます。
又、各体協及びクラブ派遣役員のミサ様方もお疲れ様でした。
記録表が出来上がりましたのでアップしておきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



















以上の結果となっております
尚、島尻郡内クラブチーム上位5位以内の選手及びチームには、県大会の出場資格を与えます。
島尻郡体育協会 事務局まで申込みをお願いします。
その他の選手で県大会へ出場したい方は直接沖縄陸協へ申込みをお願いします。
大会要項及び申込みの方法については、沖縄陸協HPで(6月3日現在未アップ)確認お願いします。
2018年05月30日
小学生陸上競技大会
トラック競技
6年女子100m 記入漏れございましたので、
一部変更しておりますので、再度アップしておきます。
4組 → 5 組 に変更 (組み入れ替えあります。)


以上、よろしくお願い致します。
2018年05月29日
島尻郡小学生陸上競技大会
初夏を思わせる暑さと晴天が続いており、少し水不足が心配になってきましたが、
この暑さ対策に水分は充分に補給してください。(熱中症予防の為)
早速ですが、競技日程及び組合せがきまりましたので、アップしておきます。


















以上となっております。
〇 大会当日の開会式は、8時20分となっておりますので、全クラブの参加をお願いします。
〇 テント設置個所はの指定はありませんので、競技の妨げにならない様、配慮ねがいます。
〇 競技役員(クラブ派遣)の集合時間7時・場所正面玄関前に集合願います。
(昼食は準備しております。)
〇 割り振りについては、大会当日に行います。まだ、3クラブ報告がありませんので、早目に事務局
まで、連絡をお願いします。 注意! 暑さ対策は万全に願います。
2018年05月22日
陸上競技ルール改正に関する事
島尻郡小学生陸上競技大会に関する。
ルールの改正が有りますので報告致します。
4×100MR のテイクオーバーゾーンの
距離が20M→30Mに今大会より変更となります。
2018年05月15日
5月15日の記事
沖縄も梅雨入りしましたが、晴天続きの今日この頃です。
その分、本土では大雨の天気が続いており、温暖化の
影響が関係しているのではないかと思います。
5月~6月の紫外線は強く、体が暑さにまだ慣れて、
折りませんので熱中症予防の対策を充分行って頂きたいと思います。
早速ですが、来る6月2日(土)に開催致します。島尻郡小学生陸上競技大会
要項及び注意事項、参加申込み書、下記に掲載して折りますので、ご確認頂き、
多くの選手が参加していただきますようお願い申し上げます。
尚、新種目として、4年男子・女子の800Mも新たに加わりましたので報告しておきます。
≪ 小学生陸上競技大会要項 ≫



2018年04月25日
平成30年度島尻郡小学生陸上競技大会
ブログ更新が滞り皆様方にご迷惑をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
早速ではございますが、小学生陸上競技大会の日程が決まりましてので報告致します。
大会名 平成30年度島尻郡小学生陸上競技大会
日 時 平成30年6月2日(土)
場 所 黄金森陸上競技場(南風原町)
大会要項については、島体協会議決定後、各小学校に郵送予定です。
予定としては、GW後になると思いますので、取り急ぎ報告致します。
県大会は、7月8日(日) 沖縄陸協HPにてご確認願います。
≪事務局より≫
2017年06月05日
第33回全国小学生陸上競技交流【沖縄】大会
本日、沖縄陸協へ参加申込みいたしました。
日時 平成29年6月17日(土) 9時競技開始
場所 沖縄県総合運動公園陸上競技場
大会要項及び競技注意事項等、熟読の上ご参加
頂きますお願いします。
尚、11.参加料 (1)・(3)については、島体協負担。
(2).保険料は自己負担。
参加申込み書

※ 全国大会目指して頑張って下さい。
≪事務局≫
2017年05月29日
第33回全国小学生陸上競技交流(沖縄)大会 島尻郡派遣対象選手名簿
場所;沖縄県総合運動公園陸上競技
島尻郡派遣対象選手が決まりましたので、下記に報告致します。
≪ トラックの部 ≫
○ 4年女子100m
1.新里 瑛海莉 北丘アスリートクラブA 15”7
2.金城 蘭 黄金森ジュニアクラブ 15”9
3.青山 瑞 黄金森ジュニアクラブ 16”4
4.宮里 祭 与那原アスリートクラブ 16”8
5.渡邊 愛海 与那原アスリートクラブ 16”9
5.八幡 朱華 与那原アスリートクラブ 16”9
○ 4年男子100m
1.金城 匠真 黄金森ジュニアクラブ 15"3
1.平仲 健士朗 新城クラブ 15”3
3.山城 蒼生 与那原東クラブ 16”3
4.上原 滉史 与那原アスリートクラブ 16”5
4.照屋 丁逞 黄金森ジュニアクラブ 16”5
○ 5年女子100m
1.宮里 星来 北丘アスリートクラブ 14”7
2.仲里 結菜 黄金森ジュニアクラブ 15”2
3.宇栄原 妃菜 翔南クラブ 15”3
4.ガイロ ジェイジェイ 与那原東クラブ 15”5
5.城間 咲乃 黄金森ジュニアクラブ 15”9
○ 5年男子100m
1.仲村 悠 白川アスリートクラブ 15”0
2.識名 功茉 北丘アスリートクラブ 15”0
3.野原 優真 東風平クラブ 15”0
4.知念 柊和 黄金森ジュニアクラブ 15”1
5.湾野 舞斗 東風平クラブ 15”3
○ 6年女子100m
1.玉城 麻奈 白川アスリートクラブ 13”9
2.奥平 美由紀 与那原東クラブ 14”5
3.比嘉 美玖里 黄金森ジュニアクラブ 14”7
4.根間 紘世 北丘アスリートクラブ 14”9
5.青山 朱 黄金森ジュニアクラブ 15”4
5.石川 さくら 北丘アスリートクラブ 15”4
○ 6年男子100m
1.神里 遼 津嘉山クラブ 13”9
2.神里 航世 翔南クラブ 14”2
3.比嘉 愛樹 与那原アスリートクラブ 14”7
4.知念 颯汰 東風平クラブ 14”7
5.當山 健太郎 与那原東クラブ 15”0
○ 共通女子1000m
1.親川 杏花 黄金森ジュニアクラブ 3’21”8
2.前濱 真央 翔南クラブ 3’32”6
3.青山 朱 黄金森ジュニアクラブ 3’33”2
4.仲里 結菜 黄金森ジュニアクラブ 3’34”2
5.渡口 寧 東風平クラブ 3’35”6
○ 共通男子1000m
1.池間 凛斗 黄金森ジュニアクラブ 3’13”7
2.赤嶺 帆玖人 翔南クラブ 3’17”3
3.當間 流貴 黄金森ジュニアクラブ 3’29”2
4.野村 加偉 翔南クラブ 3’30”3
5.知念 柊和 黄金森ジュニアクラブ 3’31”0
○ 共通女子80mH
1.前原 乙葉 北丘アスリートクラブ 16”5
2.盛島 櫻子 北丘アスリートクラブ 16”6
3.神谷 早紗奈 白川アスリートクラブ 16”7
4.平良 羽菜 与那原東クラブ 16”9
5.宮里 ありさ 与那原アスリートクラブ 17”1
○ 共通男子80mH
1.平良 流貴 東風平クラブ 14”9
2.砂川 恵星 北丘アスリートクラブ 14”9
3.儀間 陽大 与那原アスリートクラブ 15”7
4.松堂 連 新城クラブ 16”0
4.野原 飛翔 翔南クラブ 16”0
○ 共通女子4×100mR
1.黄金森ジュニアクラブ 58”7
2.北丘アスリートクラブ 59”3
3.白川アスリートクラブ 60”7
4.与那原東クラブ 62”4
5.翔南クラブ 62”7
○ 共通男子4×100mR
1.東風平クラブ 57”6
2.津嘉山クラブ 58”0
2.北丘アスリートクラブA 58”0
4.翔南クラブ 58”4
5.北丘アスリートクラブB 60”2
≪ フィールドの部 ≫
○ 共通女子 走幅跳び
1.上原 心花 北丘アスリートクラブ 3m61
2.島袋 涼 新城クラブ 3m38
3.名嘉 菜々子 北丘アスリートクラブ 3m26
4.津波古 絆 東風平クラブ 3m22
4.屋宜 柚香 新城クラブ 3m22
○ 共通男子 走幅跳び
1.金城 拓波 北丘アスリートクラブ 4m04
2.米城 流司 北丘アスリートクラブ 3m95
3.照喜名 絆 与那原東クラブ 3m74
4.大城 流翔 翔南クラブ 3m55
5.柳沢 壮 白川アスリートクラブ 3m50
○ 共通女子 走高跳び
1.安次嶺 春花 与那原アスリートクラブ 1m20
2.根間 綺世 北丘アスリートクラブ 1m15
3.山城 美咲 白川アスリートクラブ 1m05
4.野原 爽和 翔南クラブ 1m05
5.古我知 怜子 北丘アスリートクラブ 1m05
○ 共通男子 走高跳び
1.浦崎 凌駆 東風平クラブ 1m30
2.山城 理央 与那原東クラブ 1m25
3.新里 海月 与那原東クラブ 1m25
4.與那嶺 颯真 北丘アスリートクラブ 1m20
5.山城 日加流 北丘アスリートクラブ 1m20
○ 共通女子 ジャベリックボール投げ
1.上原 安梨 北丘アスリートクラブ 42m30
2.眞鏡名 凛子 北丘アスリートクラブ 39m31
3.新垣 杏華 白川アスリートクラブ 36m10
4.神谷 美祐 北丘アスリートクラブ 34m10
5.玉城 佳奈 東風平クラブ 31m10
○ 共通男子 ジャベリックボール投げ
1.金城 栄力 翔南クラブ 53m00
2.玉寄 蒼人 北丘アスリートクラブ 51m75
3.神谷 陽仁 白川アスリートクラブ 46m85
4.仲宗根 正人 与那原アスリートクラブ 44m85
5.屋比久 侑矢 東風平クラブ 44m10
※以上が島尻郡対象の派遣選手となります。

上記記入の上 6月1日(木)までに、 島尻郡体育協会 事務局まで
申込みの方よろしくお願いします。
2017年05月29日
島尻郡小学生陸上競技大会 結果一覧表
平成29年度 島尻郡小学生陸上競技大会が黄金森陸上競技場にて
開催いたしました。
梅雨の晴れ間に天候にも恵まれ、大会が事故なく盛会裏に
終えた事、役員一同感謝申し上げます。
島尻郡3町体協役員並びにクラブ派遣役員は大会当日裏方では有りますが、
迅速に準備、運営を行って頂き、ありがとう御座いました。
これからも、島尻郡体育協会は一般の競技者のみならず、小・中・高校生の底辺の拡大に
邁進して行きたいと思いますので、今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
話は少し長くなりましたが、結果表をUPしておきます。
≪トラックの部≫












≪フィールドの部≫



以上の結果となっております。
尚、島尻郡内の参加クラブチームについては、上位5名は島尻郡代表選手として、
派遣の対象となりますので、参加申込みを島体協 事務局まで報告お願いします。
島体協 事務局への参加申込みは6月1日(木) 纏めて 県陸協へ6月5日(月)に申込み
いたしますので、よろしくお願いします。
※ 県陸協へ直接申し込む場合は、県陸協HPよりデータを入手し、申込みをお願い致します。
※ 島体協から派遣対象選手につきましては、後ほどブログにアップいたしますので、
少々お待ち願います。
≪ 島体協 事務局 ≫
2017年05月24日
平成29年島尻郡小学生陸上競技大会 競技日程・組合せ表
平成29年5月27日(土)午前9時開催。
場所;黄金森陸上競技場
開会式;午前8時20分 参加チーム全員集合。
クラブからの派遣役員は午前7時に正面玄関に集合となります。
暑さ対策として、帽子・飲み物等の準備もお願いします。
※事務局も飲み物と昼食を準備いたします。
早速、掲載いたします。
















以上となります。 誤字、脱字等がございましたら、
ご一報をおろしくお願いします。
島尻郡体育協会 事務局
E-Mail;shimataikyo@honey.ocn.ne.jp
2017年05月02日
平成29年度 島尻郡小学生陸上競技大会
≪平成29年度 島尻郡小学生陸上競技大会 ≫
春暖の候、貴殿ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。
平成29年度もスタートし早や一ケ月が過ぎました。
まだまだ、お忙しい時期が続くとは思いますが、季節の変化に
体調管理は充分に気を付けて下さい。
島体協では、来る5月27日(土)に小学生陸上競技大会を開催いたします。
大会要項及び参加申込み書を添付しておきますので、ご確認の方よろしくお願い申し上げます。
(PDF: 大会要項)
(PDF: 参加申込書)
※ 昨年度より、参加者が増大傾向にありますの、競技開始を
一時間早め 競技開始午前9時 (開会式8時20分)選手全員集合。
申込み期限の厳守。以降は受付致しません。
各クラブチームから1名~2名の競技役員の派遣をお願いします。
当日(代理出席でも可。) 午前7時集合(大会本部前)昼食有り。
以 上。≪事務局≫
追伸。
昨年度競技日程。(参考資料)

2016年09月29日
陸上競技大会種目エントリー表
いよいろ今週の日曜日に迫りました。
島尻郡陸上競技大会のエントリー表を掲載いたします。
台風18号が少し気にはなりますが、今現在は開催を予定して
おりますので、よろしくお願いします。

≪事務局≫
2016年09月22日
島尻郡ウエイトリフティング競技
遅ればせながら、去った平成28年9月11日(日)に具志頭農村改善センター内において、
ウエイトリフティング大会が開催されました。
島尻郡としてはオープン競技となる為。
一般のみならず中学生・高校生もエントリーしており、
女子の参加も年々増加傾向があります。
2020年に行われます東京オピンピックで日本代表選手として
活躍する選手が出てくる事を願い、、、、心まちにしております。
表彰式の画像をアップしておきます。
≪事務局≫